お問い合わせ on new 不動産 アクセス

城址探訪  遠州その2

久しぶりの城址探訪は棚田探訪からスタートしましたが、この近くに井伊家発祥の城址があちらこちらにあります。

おんな城主直虎を見て、彦根井伊家のルーツが遠州にあると初めて知った私。

今川配下の弱小国人領主が大身の戦国大名に駆け上がるのはロマンだよね。

行った先は井伊谷城址、井平城址の二つ。二つとも山城かつ小ぶり。

まずは井伊谷城址。

土塁。

井の宮石陵。ここは墓碑になっているようです。以前はお墓だったとか。

御所の丸とあるが、御所というのは本丸という意味?

大河ドラマに合わせてつくられた看板だろうね。

井伊谷城の支城?三岳城址を望む。

特にこれ!という見どころはなくて、ポツンと新しいトイレがあり、その他は遺構もあまり見られずやや寂しい感じでしたねぇ。
こういうのも城址。いろいろあるよ。

御城印だけはちゃっかりともらってきました。

井伊家の家紋はシンプルで好き。井伊の赤備えと言いますが、元々は武田信玄配下の家臣団を井伊家の配下につけたことから赤備えになっている。
小さな国人領主から大大名にのし上がった井伊家。ロマンですねー。

関連記事

ジャズのこと

クッキン!

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 不思議なご縁 続編

  2. 土台のチェック

  3. 不思議なご縁

  1. news | 夏季休業のお知らせ

  2. seminar| 8/3,23 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

  3. seminar| 8/2,17 これで安心!補助金と低コストで叶える 耐震リフォーム勉強会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ