お問い合わせ on new 不動産 アクセス

Art pepper 「Surf ride」

1950年代のジャズジャケットにしてはややチープなデザインのジャケット。
だけど、内容は「サーフ・ライド」のタイトル通り、波に乗ってぐいぐいと責めるペッパーがめっちゃ魅力です。
サブを担うメンツがまたすごい。
ピアノにハンプトン・ホーズ、ラス・フリーマン、クロード・ウィリアムソン、テナーサックスはジャック・モントローズ、ドラムはラリー・バンカー、ボビー・ホワイト、ベースにボブ・ウィットロック、ジョー・モンドラゴンなど、そうそうたるウエストコーストジャズのメンツが揃っています。
私のお気に入りの曲はレスター・ヤングが作曲した「ティックル・トゥ」

ペッパーの若々しいアルトサックスがさく裂しています。

もう半世紀以上前の曲、そして同じく演奏なのに古さを感じさせない。ポップス系は古さを感じたりしますが、ジャズの黄金期の演奏は時を経てもいいものがたくさんあります。

だから1950年代のvintageJazzレコードは高い。今回紹介したサーフ・ライドはオリジナル盤ではなく、リイシュー盤。再発です。オリジナルは

ディスカバリーという小さなレーベルから出た10インチ盤。私はサーフ・ライドとこのディスカバリー盤の2枚持っています(笑)

おまけにCDも持っています、汗。

Jazzにはまると、jazzのvintageレコードにはまると、レコード探しの永遠の旅に出てしまう方が多い。

永遠の旅とは、使える資金があればJazz vintageレコード購入に血眼になってしまうこと。

余裕があればいいですが、そうじゃないとやばいよー。

それぐらいジャズには力があるということ。

1950年代のアコースティックなJazzをぜひ聴いてほしいです。

1960年代のフュージョンはいかんよ。

エレキベースにエレキギター・・・これとジャズはマッチしないもの。

フュージョンは廃れてしまったね!

関連記事

予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 勝間田城址    

  2. 法務局ついでにぶらっと。

  3. ホワイトデーお返し‼️第二弾❗️

  1. seminar| 4/13,26 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

  2. seminar| 4/6,20 家を買いたい、土地を探したい方のための 不動産購入はじめてセミナー

  3. seminar| 3/16 家を買いたい、土地を探したい方のための 不動産購入はじめてセミナー

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ