お問い合わせ on new 不動産 アクセス

知っている人は同じ年代(笑)

先日壇渓通りを走っていると・・・

思わずマジマジ見てしまったコロナ2ドアハードトップ2000GT。あだ名はコロG。

昔のトヨタはおじさんが乗る大衆車セダンにも2ドアハードトップをつくり、馬力の高いキャブレター式DOHCエンジンを積んで販売していました。

カローラにはレビンというGTモデル、スプリンターにはトレノというGTモデル、私が乗っていたカリートはセダンがベースだけど、セダンにも2ドアハードトップにもGTモデルがありました。一番人気はセリカリフトバック1600GTだったけどね。ネットから拝借。

このコロナはバンパーの形状を見ると、昭和51年の排ガス規制後のモデルと思います。

このころの車のことは凄く覚えていて、バンパーの違いで年式がほぼわかります。セリカリフトバックもこんな風に変わっているよ。

メッチャ個性的な車が多かった当時は、乗りたい車が目白押しだったなぁ。

このコロナハードトップもゴロゴロとエンジン音をうならせ走っていた。それも若い女性なのでびっくり仰天。

燃費はリッター3キロ程度だろうね・・・ハイオク焚いて・・・

時代が時代だけにある意味お化け燃費の車を乗るのはどうなの?と言われそうだけど、大切に乗ることはそれよりも大切ではないのかな?

そういえば昨秋はだるまセリカクーペを見た。

かっこよすぎる。友達が乗っていたけど、後部座席は人間が座る空間じゃないです。狭すぎて苦しいほど。今の車は快適だけど、少し個性が足らない気が・・・パっと見てわかるのが昔の日本車。いい時代でしたね。


関連記事

プライベートなこと

粉雪

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. JJ Johnson 「Dial JJ 5」

  2. 30年前の透湿防水シート

  3. 青森遠征 その3

  1. seminar| 6/7,15 家を買いたい、土地を探したい方のための 不動産購入はじめてセミナー

  2. seminar| 6/8,28 低コスト耐震補強勉強会

  3. うえやま建設の冊子掲載情報

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ