お問い合わせ on new 不動産 アクセス

リフォーム工事 その3

床の施工です。
床を貼って場を良くしてから天井、壁と進みます。
少し浮いている床束を楔で固定。こういう一手間って大切なのですよ。
やらなくても良さそうに見えますが、必ず後からギシギシ、ポコポコ鳴る原因になるからね。

断熱材入れ。床の下地の根太は元のものを残しています。とっても立派な木材なので交換不要。

桧の55角の芯付き材。めっちゃ強い。間伐材。昔はこういうものをよく使っていたものですが・・・

配管が床からニョキっと出ています。

点検口の位置はカウンターの下に。人が入れるだけの開口を確保しておくと後々いいよね。

このあとは床張り。ナラの無垢フローリ。ングだよ。オイル塗装済みの逸品

このような監督していると見えてくることがたくさんある。
業者さんの対応一つ、仕事ぶり一つ、色々と。
現場から出てしまう在庫なども含めてたくさん学ぶことができる。
私にとって数十年ぶりの監督業。
リハビリみたいな感じですが😅、まだまだ現役バリバリと自負〜監督だけだったらどれだけ毎日楽しいことかねぇ!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 看板

  2. RICCIE KAMUKA Q uartet

  3. 軒先デザイン

  1. 5/16 fri 17 sat うえやまるしぇ開催

  2. seminar| 5/18 家を買いたい、土地を探したい方のための 不動産購入はじめてセミナー

  3. seminar| 5/11,24 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ