お問い合わせ on new 不動産 アクセス

いろいろな人がいて

早朝の墓前参り。お墓につくと同時に見かけたのが、枯れた供花をつまんで処分するおじさん。

。「こういうことっていつもやっているんですか?」と聞くと、「年4回ね、春と秋のお彼岸、お盆、年末をサービスでやってるんだ」

1回あたり15,000本やるらしい。

春のお彼岸前は特に大変で、年末に松やら梅やらでお供えの花が豪華になりどっさり増える。

また秋のお彼岸はお盆にお供えした花がドロドロになっておりすごく大変!と言っていました。

複数人で回って3日ぐらいかかるっておっしゃってたよ。

大変だ。

単純作業だし処分する端を引きずりながらやってるので体力もいる。

こんな人たちがいるからお墓がきれいになってるんだろうね。

いつもきれいにしてくれるお墓は良いのだけれど、遠くの人もいるのでそうしょっちゅう来れない人もいる、こんなことで喜んでくれるかと笑顔でした。何気なく見ている普段の光景だけど、影でこのようなことをやってくれる人たちがいる。

会社も同じだね。

現場に出ていると華々しく見えるけど、その裏には現場に出られるようにまとめてくれる人がいる。

清々しい気持ちになった朝です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 父の日

  2. じゃがいも収穫

  3. これが自然塗料の威力

  1. seminar| 7/13,26 低コスト耐震補強勉強会

  2. seminar| 7/5,20 家を買いたい、土地を探したい方のための 不動産購入はじめてセミナー

  3. workshop| 6/24、7/22 tue ヨンヒキノネコの生成AIお茶会~優しい世界でAIとお茶を~

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ