お問い合わせ on new 不動産 アクセス

基礎工事はここを見てパート10

基礎工事施工品質シリーズもいよいよ10回目。
まだまだ続きます。
前回はベースコンクリートの湿潤養生でしたが、
今回はこれ。
型枠につけるアンカーセット。橙色の楕円部分です。

写真で見るとこれ。

型枠アンカーボルトセットをつけて、中心部に入れる、垂直に入れる、高さを均一に入れるというひと手間です。
昔はこんな風でした。
田植え方式なんて訳の分からないネーミングがあったりでねぇ・・・ネットで発見した写真。コンクリートを打設した後に埋めています。

これも同一。

後入れすると、高さが下がる、垂直が出ない、中心部にしっかりと入らないなど大工が土台を敷くときに問題が起きる。
見た目も悪いしね。
アンカーセットを設置するひと手間でとてもいい仕上がりになります。
知っておいてくださいね。次回は立ち上がり部分のコンクリート打設になります。

関連記事

建築のこと

約10℃

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. モデルに飾ってある私の一押し盤

  2. ありがたいお気遣い

  3. こんなところに防空壕が・・・

  1. seminar| 10/11,25 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

  2. seminar| 10/4,19 これで安心!補助金と低コストで叶える 耐震リフォーム勉強会

  3. workshop| 10/15 wed 己書幸座

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ