お問い合わせ on new 不動産 アクセス

心を込めるということ

心を込めるってよく言うけど、これって気づくことではないのかなといつも思っています。
心を込めるのは相手に対しての想いからくる。
休日の日に墓参に行くのが定例になっている私ですが、墓石の補修をしているときにそんなことを感じました。
墓石には家紋、墓碑など刻まれていますが、着色してあります。経年とともに剥げてくる。それを補修。補修前。

補修後。まだ途中だけど。

たったこれだけのことですが、ハートがこもりましたねぇ。
父ちゃん母ちゃんが喜んでくれるようにってね。
補修した行為は全て相手に対してのもの。
これを心を込めるというのだろうと改めて思いました。
仕事はストーリー通りにはいきません。
イレギュラーが必ず出る。
その時に関わる人たちにどう伝え、どう対応していくのか・・・これが相手のことを思って心を込めるということなんだろうな。

ただイレギュラーを修正すればいいというものではなく、人間同士の関わりだし、人間は感情の生き物。
そこを慮らないといけない。
そういうことが当たり前にできる組織にしたいし、そうなれば本当の強いチームになる。
気づきが高いチームへ。

努力します。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. Some Like It Hot~お熱いのがお好き~

  2. A-432真壁上下あき薄桟あり

  3. 読み返し~職人と武士道~

  1. workshop| 9/17 wed 己書幸座

  2. seminar| 9/14,27 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

  3. seminar| 9/6,21 これで安心!補助金と低コストで叶える 耐震リフォーム勉強会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ