お問い合わせ on new 不動産 アクセス

ベランダ防水のメンテ見極め

ベランダの防水っていつやり直せばいいの?としばしば質問を受けます。
確かにわかりにくいですよね。
ポイントはここです。

①ベランダ表面の色褪せがあったり、触ると手が白くなるチョーク現象と言われる白い粉がでてきたら、
防水層の一番表面トップコートを塗った方がいいサインの表れです。

紫外線で劣化が進んでいる証拠なのですね。

②細かいひび割れが表面に出てきたらトップコート塗り替えのサインです。

ひび割れがややひどい場合は、トップコートだけではできない可能性もあります。
トップコートの下の層までやりかえる工事が必要になるので、トップコート再施工より高くなります。

見極めは手で触る、目で見てという視覚でチェックできます。
ぜひ我が家のベランダをチェックしてみて。
北側のベランダより南側、西側のベランダの方が劣化が早くなります。
早めのメンテナンスでコストを抑えた維持管理をぜひ★

 

関連記事

建築のこと

妥協せずに

予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 阿波の国探訪 その3

  2. アネット・ウォレン・シングス

  3. 耐震補強

  1. workshop| 9/17 wed 己書幸座

  2. seminar| 9/14,27 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

  3. seminar| 9/6,21 これで安心!補助金と低コストで叶える 耐震リフォーム勉強会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ