今年から熱中症対策が義務化。
会社でどうしよう、こうしようと試行錯誤していましたが、長期にわたる現場には水、塩飴、熱冷ましシートなどを入れたboxを置くこと。

こんなのを現場に置いておくと邪魔と皆に言われそう。
でもね、必要不可欠なので設置します。
もう一つが体内温度を測定するウォッチです。

体内温度が30度を超えるとアラーム→休憩せいという流れみたいです。
これを知ったのはある方とご一緒しているとき、目の前で歩道整備工事をしていた土建屋の監督さんから聞きました。土建屋の監督と言えばいかつい、無口、強面のパターンが大半ですが、この監督さんは営業されたことがあるの?というぐらい柔和で滑らかなトーク。
土建屋内でも何を使うのかを揉んでいたそうですが、結局はこのウォッチになったそうです。
もちろん、水、塩飴、梅などは完備とのこと。
監督さんに教えてもらって早速購入。
今月から使用開始です。
私のものもあります。
現場にしばしば入って大工仕事しているからねー。
私のものは皆で共用するつもり。
暑い夏が来ます。皆さんも気を付けて。
