お問い合わせ on new 不動産 アクセス

この道具 何かわかる?

大工道具の1つ。

刃がついたものが出てるのわかるかな?

これは木材に墨をするためのもの。
墨や鉛筆では良からぬ部分に使います。

ケビキと言います。

こんな使い方です。

木の側面にピタリとあてがい、そして手前に引きます。

木材にラインが出ていると思います。
このラインの部分までカットしますよ、のみでサラえますよ、取り付けの直線ラインはここだよと言う印です。

結生の木材でしばしば登場するのがこの道具。強めに引いて線をはっきり出したり、緩めに引いてぱっと見てわからない位の線を出したり。

長押などの取り付け位置を確認するためによく使ったものです。このような道具はほとんど使われていません。

たった40年前に使ってたんだけどね。
まだホームセンターで売ってるかな?
結構便利な道具ですよー😆

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 腰付猫間障子

  2. 今日はドライブ

  3. 今日は成人の日

  1. workshop| 2/28 fri おこしものづくり

  2. seminar| 2/9,22 家を買いたい人も、持ち家の人も 不動産+リノベ勉強会

  3. news | 年末年始休業のお知らせ

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ