お問い合わせ on new 不動産 アクセス

本質を持ったOscar Peterson Trio「The Days Of Wine And Roses」

オスカー・ピーターソンというピアニストをご存知の方は多いのではないかな?

モダンジャズ全盛期の名ピアニスト。洒脱という言葉がぴったりなんです。

心の底からジャズを、演奏を愛しているなぁと感じるジャズメンはそうはいない。

この「酒とバラの日々(The Days Of Wine And Roses)」はイントロから洒脱さが出ていて、愛して止まない一曲になっています。

ジャケットもいいでしょ?ネットから失敬しています・・・すみません。

楽しそうなトリオのメンツはピアノ/オスカー・ピーターソン、ベース/レイ・ブラウン、ドラム/エド・シグペン。

Jazzってこういうジャケットがいいなぁと見るたびに思います。

最近はやっぱりピアノトリオが一番いいなってつくづく思います。

基本形だし、最もシンプルで本質的な構成だからだろうね。

飽きがこない。

建物も本質を外さないシンプルなものを。

小細工は時と共に飽きるからね。

車の中ではアマゾン・ミュージックからブルートゥースで接続して聴いていますよ。

関連記事

ジャズのこと

クッキン!

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 次男坊が作った夜ご飯

  2. 二階梁の丸太

  3. 夏野菜で

  1. news | 夏季休業のお知らせ

  2. seminar| 8/3,23 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

  3. seminar| 8/2,17 これで安心!補助金と低コストで叶える 耐震リフォーム勉強会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ