お問い合わせ on new 不動産 アクセス

梅雨空の休日

城址や古墳探訪、レコード屋巡りが休みのルーティーンの私ですが、梅雨空の休みの日は自宅の片付けをしていることが多いです。レコード屋もしょっちゅういけないし(小遣い無くなります💦)、アウトドアは雨が降っているとしんどいからね。
片付けしていると古いものが出てくる楽しみがある。

この間は昭和56年にフルローンで買った新車カリーナの当時のカタログが。

昭和53年フルモデルチェンジした二代目カリーナが昭和55年にマイナーチェンジ。フロントは丸目4灯から角目4灯、リアは太めの横ラインテールからグッと細くなった横ラインテールに。

当時のトレンドは丸目から角目へ、金属バンパーからウレタンバンパーへ、丸っこいボディーから角張ったボディーへ。このカリーナは初代のイメージをそのまま残したエクステリアで良かった。

買ったのは1600GT。同時の若者は皆、走りを求めていたからねー。とにかく加速良し、伸び良しの車がトレンド。中にはおっさんたちが高級車に乗って余裕かましていた野郎もいましたが。

中古で買った初代カリーナの下取りは10万円ほど。フルローンでいくらで買ったのか、もう記憶がありませんが自分のもらえる日当の中で何とかなると判断したんだろうね。

排ガス規制後にキャブレターがなくなり、EFIと言う自動噴射装置に変わったけどよく走った。DOHCエンジンの豪快な音も良かった。排ガス規制前と比べると初動の加速感は落ちたけど、よくエンジンが回り、中低域の伸びもすごかった。

2ドアと言うのも人気だったよ。4ドア=おっさんと言うイメージで同世代の連中の大半は2ドアハードトップか2ドアクーペに乗ってた。


こう言う懐かしいものを見ていると当時のことを思い出すね。カミさんともこの車でドライブ行ったし。

雨空の中、家の中で過ごすのも悪くないね。

関連記事

予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 恒例墓前参り

  2. リノベーション 外部を整える

  3. 工務店の基本 続編

  1. seminar| 9/14,27 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

  2. seminar| 9/6,21 これで安心!補助金と低コストで叶える 耐震リフォーム勉強会

  3. workshop| 9/5 fri ドゥミちゃんのワークショップ

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ