お問い合わせ on new 不動産 アクセス

栃の木の座卓

我が家に居間にドドーンと30年近く居座っている座卓はこれです。

栃の一枚板。

これ、ある旧家を解体した時の床の間の板。
以前は古材を使った家具を作っていた和田さんという方が削って削って蜜蝋を塗って仕上げてくれたもの。
30年近く経っていますが、新品同様。
当時確か20万円だったと思います。
色合いも深くなり、我が家に馴染んでいるかな〜。

こういうものって傷んだりすることもない。
そして何より飽きが来ない。
だから使い続ける。
本物のものってだからいいのです。
これが貼り合わせたものだったら、飽きてしまい捨ててしまうだろうな・・・と思います。

作ってくれた彼は今、こんなお店をやっています。
古道具・古絵本 弥哉 ゃゃ

初めて会ったのが30年近く前。
彼も良い歳になった、笑。
今は家具作りしていないけど、いいものがあるよ。
古くてもいいものがたくさん。
それはまさにSDGsの世界。
彼は昔からこの考え一本でやっているから素晴らしいです。
俺みたいにブレないわ、汗!!笑!!

 

関連記事

建築のこと

父の日

予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 師走恒例?

  2. ユニット枠付きエラー

  3. 律するということ

  1. うえやま建設の冊子掲載情報

  2. workshop| 2/19 wed 己書幸座

  3. workshop | ライフプランワークショップ

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ