お問い合わせ on new 不動産 アクセス

基礎工事はここを見てパート6

もう6回目になりました基礎施工シリーズ。
ここから非常に大切なポイントに入ります。二度の鏝押さえの理由を伝えましたが、そのあとに行うことはこれです。

赤の横線部分がベースコンクリートと立ち上がりコンクリートのつなぎ目。
ここが大半は密着しておらず、隙間がいっぱいなんですよ。ネットから拝借しました以下の写真。

打ち継ぎ部分から水がしみ出ている。ということは大雨が降って地面に水が溜まると中に入っていくということです。
打ち継ぎ部分の施工を正しくしていないからです。ではどうやってやるかと言うと以下の写真。

打ち継ぎ部分に砂目だしの作業をします。実際どのようなことなのかはまた次回。

関連記事

建築のこと

師走の栄

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 耐震診断作成中

  2. 築47年(昭和53年築)戸建て拝見 その4

  3. モデルに飾ってある私の一押し盤

  1. seminar| 10/11,25 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

  2. seminar| 10/4,19 これで安心!補助金と低コストで叶える 耐震リフォーム勉強会

  3. workshop| 10/15 wed 己書幸座

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ