建築も不動産も要望を可視化することの大切さをいつもお伝えしています。
多くは脳裏に色々とあって希望がてんこ盛り状態。これは皆さんそうです。仕方ないです。
一人で計画されるのではなく、夫婦単位または家族単位で計画される場合は互いの希望を書き込むこと。
可視化してお互いの思いが一致するところを最優先課題としてピックアップしていくとすっきりしますよ。
一例が不動産購入の希望一覧。

ベスト・ベター・イヤの3択です。
駅から10分圏内ならベストとありますが、11分だとどうですか?と尋ねるとオッケーと言われる方が多いです。
ということは11分でもベストということ。12分は?と尋ねるとオッケーは9割ほど。ならば12分もベストだね。
このように人の考え方は曖昧なところがあります。それは誰でもです。仕方ないです。そこを可視化してはっきりさせると目標が定まるのです。書くという行為が本当に減りましたが、大金を投じるのが建築・不動産なのでここはアナログで書くのをお勧めします。
書くと記憶に残ります。パソコンに書いても記憶から消えることも多くないですか?それとパソコン上だと共有がしなくい。紙だとあっという間に共有ができる。なのでいつも書いていただいています。
夫婦または家族単位で話し合って書き込むので優先順位の共有化もあっという間にできます。
写真のものは不動産のベストベター表ですが、意外と「イヤ」と書かれた理由を聞くとベスト・ベターを記入された理由がよくわかります。
面白いものですね。
可視化、お勧めです。それもアナログで。
