お問い合わせ on new 不動産 アクセス

築47年(昭和53年築)戸建て拝見 その2

キッチンを拝見して目を引いたのが、換気扇フード。

これ、板金屋のオリジナルです。ステンレスの曲げ加工をして見事にR型のフードに。
この当時は建築板金屋がこういうのを作っていました。このデザインは珍しいです。
どうしてこの形状にしたのか?当事者しかわかりませんが、おそらく煙を換気扇側に自然と行くようにしたのかなと思います。

壁付の換気扇なので今と比べると排気能力はすごく落ちますが、少しでも排気能力を上げるためのR加工だとしたら知恵がすごいよね。
折り目部分の繋ぎ合わせがまた見事。
当時は大工だけでなく、あらゆる職人が上手でしたね。じゃないと頼まれないもの。
中には下手もいた。そういう職人は暇していた。
いい職人はいつも忙しかった。
いい職人とはあらゆる要望に対して知識と知恵を駆使して完成形に持っていく人をいいます。
換気扇フード一つ、こういうのが詰まっていますよー。


関連記事

予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 樋の外れ

  2. Lou Mcgatity Blue Lou

  3. ZOOT SIMS 「Cookin’ 」

  1. seminar| 11/9,22 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

  2. seminar| 11/1,16 これで安心!補助金と低コストで叶える 耐震リフォーム勉強会

  3. workshop| 11/19 wed 己書幸座

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ