お問い合わせ on new 不動産 アクセス

トライ&エラー

レッツ・ビギンと言えば〜私と世代が近い方はピーンと来るかな?

当時の青春テレビドラマ「飛び出せ青春」の主演だった村野武範演じる太陽学園新任教師河野武の言葉。

落ちこぼれ生徒をブン殴って叱り飛ばしたり、一緒に泣いたりして成長させていくドラマです。

Let’s Beginは「さぁ何かを始めよう」というメッセージ。
この言葉が好きで、ことあるごとに自身にこのメッセージを送っている自分がいます。

会社経営も全く同じで、同じことをずっとやっていては退化するだけ。
いつも一歩前にと意識していますが、新しいことを行うと必ず抵抗が生まれる。それはどの世界でも同じですよね。

でもね、経営者はそれを乗り越えて決断しなきゃなりません。維持は退化あるのみ。だから一歩前へ。
この一歩前への出方が大切で、私がとつぜん「ラーメン屋をやる」と言い出したら、全く違う世界のことなのでそりゃ大反対されます。自分たちの強みを出せる方針提起なら「それはいいね」になる。

ラーメン屋をやるなら、本体とは別部隊を構成して新規事業としてやらなきゃいけないだろうね。

建築一本でやってきたプロだからあくまで建築に付帯することで強みを出すことを第一としています。

不動産は建築に大いにリンクするから場違いではなく、スムーズに入れました・・・が、ドロドロの不動産業界に新規参入も思った通りで、人の道を外れた脱法行為のようなことも平気でやられるので心が折れそうになることもあるよ。でも正直な不動産屋として喜んでいただけるお客様もいることで前を向いてトライできます。

私のノートにはキーワードがたくさん書いてあります。このキーワードにリンクするもので、閃きがあればそこにトライしている私です。

レッツ・ビギン〜さぁ何かを始めよう〜は若者世代の言葉でもなく、老若男女関係なく「今ここ」のことだと思います。こういう気持ちがなくなったらリタイアしなきゃバイキンマンになってしまうよ。

暴走しないようスタッフが見張ってくれているのも助かる😅

私にはっきりと意見を言ってくれるスタッフの存在はありがたい。

暴走するか否かは本業の強みを活かせるかどうか?費用対効果はどうか?自分たちらしくできるかどうか?未来展望を見通すことができるか?

この辺りがマッチングしていれば、暴走にはならないと思っています。どっちかと言えば単純明快+衝動的な自分ですが、これはこれで意外と考えているのですよー笑。まずはトライ。エラーしたら修正。それで良し。勇気凛々です、笑。トライしなきゃ何もないからね。だからレッツ・ビギンです。

チャレンジする精神を忘れず努力していきます★


関連記事

予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. トライ&エラー

  2. 阿波の国探訪 その4

  3. 築39年(昭和61年築)戸建てチェック

  1. うえやま建設の冊子掲載情報

  2. workshop| 9/17 wed 己書幸座

  3. seminar| 9/14,27 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ