オーナー様に告知しなきゃいけないことがあります。
2011年前後に新築したお住まいには外壁、屋根にヨドコウのガルバリウム鋼板を採用していますが、自然に塗装膜が剥離するという事象が起きています。
築13年のオーナー様邸。
青いガルバが剥げ剥げに。

内装仕上げの時に床の養生材を床に貼り付けるテープ(粘着がすごく弱いよ)を貼り付けて実験。


めくると・・・

ガルバリウムの素地が出てしまいました・・・
このオーナー様は屋根は瓦なので良いのですが、外壁はガルバ。
2年ほど前に緑区のオーナー様邸で発覚し、これはヨドコウのリコール製品だと知りました。
ヨドコウは対策チームを立てて、施工した工務店に任せることなく、全てヨドコウ自社で打ち合わせ、色決め、工程決定、施工をしました。
今回もその流れに。
ヨドコウ担当によるとこの時期のロットにこうした事象が起きているものがあるとのことで、2年前で名古屋だけで560棟あると言ってました。
おそらく今は1000棟オーバーではないかと思います。
メーカーはこういう時はリコールにならないよう、あらゆることを言って目眩しすることが大半ですが、ヨドコウのこの姿勢は評価できる。
塗装ではないが、便器の不具合でメーカー(設備機器やサッシを扱っている最大メーカーですが)を呼びつけた時、これは便器自体の問題でお客様ではないと明確にわかるのに「全国でこんな事例はありません」と言い切ってました。
結局はメーカーの言うように使い方を変えて様子を見たところ、同じ現象が起きて「これはリコールでしょ!!!」と半強制で全て交換させたことがあります。その時でも「リコールではない」と言うようなことをグタグタ言う担当にブチ切れたことがあります。
責任逃れ。言い訳。嘘。見苦しい。卑怯者だよ、これでは。ものづくりしているものは正直に愚直じゃなきゃならん。自らの利益を守るために戯言をほざくのは天に唾を吐くのと同じ。
日本人の素晴らしさは自分を律することができ、相手を慮ることが最高の魅力だと思いますが、会社の利益となると真逆のことをする。日本を悪くしていると思います。
ヨドコウは大きなメーカーには珍しく、真摯に対応してくれる。評価したいと思います。
2件も出たのでオーナー様に告知しなくてはなりません。
動きます。
