お問い合わせ on new 不動産 アクセス

信州 その2 

今回の一番のテーマは女性スタッフたちに喜んでもらえる宿に泊まってもらう事。

個人的に2回宿泊、職人さんたちとの団体旅行でも一度宿泊した美ヶ原温泉の宿。

とにかく建物が素晴らしい。
大将に聞くと昭和8年建築の木造三階建て。貴重だよ。

建築屋が気になる部位をたくさん撮りました(笑)

引込紙貼り障子は引き分け戸。前面の壁を見事に曲線で描いてる。窓から奥には常念岳が。部屋名は常念。畳床というのも高級感溢れて素晴らしい。

組子をあしらった紙貼り障子。日本の美がここにある。最近はこういうオーダーはないな・・・寂しいです。

百日紅の化粧柱。天井にも百日紅。百日紅の丸太と丸太を組み合わせる大工のすごい技術。

意外と難しくはないんだけどねー。

階段踏板はケヤキ一枚板。使い込まれて色剥げがしているところが風情あり。この鈍い光沢は何を塗布しているんだろうか。

まだまだ見どころはたくさんあり。
次回アップするよ。

関連記事

建築のこと

墨残し、墨切

予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 直し

  2. アナログで可視化の大切さ

  3. DIYキャットウォーク【基本知識の大切さ】

  1. seminar| 12/14 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

  2. seminar| 12/6,21 これで安心!補助金と低コストで叶える 耐震リフォーム勉強会

  3. workshop| 12/9 tue テルミー体験会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ