お問い合わせ on new 不動産 アクセス

リフォーム工事 その5

天井造作写真を撮り忘れてしまいましたが、天井は下地+石膏ボードでクロス下地。

下地材はオール三河の杉材。下地材に地域材を使ってあげることは大切ですよ。

壁造作前はこんな風。

ここからいきなり壁ができるわけではなく、開口部枠などの造作工事が必要。

これを加工し現場に持ってくるのは、裏でこんな検討しています。

これは知識がないと書けませんよ。建具がどう納まるかを検討し、鴨居と敷居の加工寸法を決める。
ちょっとしたことだけど、こういうことを確実にやっていくと現場でエラ―がなくなるよ。

先日書いたオリジナルステンレス庇も然り。

これを書くだけであとはスムーズ。
つくってくれる人と検討もできるし、話が早い。

ひと手間が見えない所であります。
そういう仕事です。見えない所のひと手間をしっかりさせるだけでスムーズになるよ。

関連記事

建築のこと

木と石の相性

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. ウエスタンリーグ

  2. 男メシ ハッシュドポテト

  3. 恒例墓前参り

  1. seminar| 9/14,27 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

  2. seminar| 9/6,21 これで安心!補助金と低コストで叶える 耐震リフォーム勉強会

  3. workshop| 9/5 fri ドゥミちゃんのワークショップ

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ